【母の振袖の染み抜き】について
2010年03月12日
お母様の振袖の染み抜きでよくあるご質問
こんにちは。 「きものやまなか」6代目の山中邦彦です。
今回のリメイク講座は、振袖の染み抜きについて お母様より「よくあるご質問」をまとめてみました。
【 ご質問 その1 】
振袖の染み抜きは、どんなお店に相談すれば良いのですか?
着物クリーニングを取り扱っているお店は 大きく分けて 次の4つです。
① 着物染み抜き専門店(悉皆屋さん)
② 呉服屋さん
③ 百貨店などの呉服部門
④ お洋服のクリーニング店
この中で 染み抜きについて一番良いのは、悉皆屋さんとも呼ばれる ①着物染み抜き専門店です。
この業態のお店では 染み抜き専門の職人さんが必ずそのお店に最低一人は在中し、シミが落ちるかどうかの判断や、お見積りもその場でしてもらう事ができます。
しかし、この悉皆屋さんは 全国的にも大変少なくなってきており、皆様のお近くに お店がないかもしれません。
また、汚れ落としの御相談だけなら構いませんが、サイズ直しや小物アレンジの作業までは、基本的にはやって頂けないので 総合的には ②か③が 無難だと思います。
そして とくに汚れがひどい場合、④に出すのは やめておかれた方が いいと思います。
【 ご質問 その2 】
このシミは、落ちるのでしょうか? また料金は、いくら位かかるのでしょうか?
シミが落ちるかどうかの判断については お電話などでは、お返事ができませんので、 専門の方に、直接みて頂くのが一番いいと思います。
特に、お振袖の裏地まで変色が広がっている場合は かなり重症ですので、早めに見てもらいましょう。
あと料金に関してですが、通常の「丸洗い」だけでなら 私共のお店の料金で 9,800円です。
ただ、お母様のお振袖は 時間がたっているため、 通常の丸洗いだけでは落ちない しつこいシミや変色がついている事が よくあります。
この「しつこいシミ」や「変色直し」には どこのお店でも別途料金が、かかってきます。
ほんの少しの染み抜きだけなら 丸洗い料金にプラス 3,000円程度で済みますが、 ひどい場合は2万円以上かかる事もありますので、 一度 見積もってもらいましょう。
【 ご質問 その3 】
納期はどれくらいかかるの?
お着物のクリーニングは お洋服と違い 時間がかかります。
カッターシャツのように 今日出して、明日の朝に出来ている という事はありません。
私共のお店ですと、 通常の丸洗いで 40~50日。汚れが酷い場合は3か月以上かかるケースもあります。
そのため、あまり のんびりしていると、成人式に間に合わなくなってしまいますので、お母様の振袖を着る場合は、できるだけ早めにクリーニングに出しましょう。
【 ご質問 その4 】
家で汚れをチェックする場合、どこを見ればいいのですか?
特に注意して頂きたいのは、次の3ヶ所です。
① 衿もと ② 袖底(お袖の一番下の部分) ③ 上前(正面のお膝のあたり)
①には、ファンデーションなどの汚れが、 ②の部分には 泥ハネやスレなどの汚れが ついている事が非常に多いです。
また、③の上前(うわまえ)は、 振袖全体のメインとなる 一番華やかな 部分ですので、よく見ておきましょう。
以上、今回は「振袖クリーニング」について お話させて頂きました。
なお、お母様の振袖の染み抜きやクリーニングについてお問合せは、コチラからどうぞ。
ご相談受付 0120-529-841
営業時間 午前10時~午後6時30分
定休日:毎週 水曜/第2・4火曜