振袖選びで失敗しない秘訣とは?
このたび創業160年をむかえる呉服店の6代目店主により「振袖選びで失敗しないための5つの秘訣」が発行されました。
東浦町で成人式の振袖をご検討中の皆様に無料でお送りしておりますので、お気軽にご請求ください。
B5版50ページ カラー 定価1,000円 ⇒ 小冊子代・送料ともに無料
この小冊子でおわかり頂けること
- お振袖選びの現状
- 成人式「今と昔」の違い
- 失敗しないお店えらびのコツ
- 買ってはいけない振袖ショップを見極めるポイント
- 業界の人しか知らないウラ事情
- 上手な振袖の選び方
小冊子の申し込みはコチラ
2022年【令和4年】東浦町 成人式情報
2022年【令和4年】1月の東浦町の成人式は、学区別で2部制にて開催されます。
なお下記の日程・会場等は、新型コロナウィルス感染症の状況次第で、変更になる可能性がありますので、お気をつけください。
日程 | 2022年【令和4年】1月9日(日) |
---|---|
第1部 |
受付:午前9時~ 式典:午前10時~ 【対象中学】東浦中学校 |
第2部 |
受付:午後1時~ 式典:午後2時~ 【対象中学】北部中学校・西部中学校 |
会場 | 東浦中学校 飛翔館 |
対象者 | 平成13年4月2日~平成14年4月1日までに生まれた方 |
お問い合わせ |
東浦町役場 生涯学習課 生涯学習係 電話 0562-83-9567 |
成人式の振袖なら「きものやまなか」へ
振袖のご相談なら創業160年の振袖専門店「きものやまなか」にお任せください。
厳選された古典柄の振袖販売と、ママ振リメイクを取り扱っております。
詳しくは下記のページにて、ご案内しておりますので、どうぞご覧下さい。
東浦町でいちばん輝く振袖美人に
振袖専門問屋「きものやまなか」では 東浦町の皆さまに高品質の古典柄振袖を問屋価格にて小売り販売しております。
また「お母様の振袖」を甦らせる「ママ振リメイク」は 年間200枚以上を取り扱っており、愛知・岐阜・三重の東海3県でナンバーワンの実績を誇ります。
創業より160年かけて築き上げたノウハウで、他とは違う「貴女だけの成人式」をお客様と共に創り上げて参ります。
「きものやまなか」振袖美人
こちらのお写真は すべて当店にて振袖をご購入頂いたり、ママの振袖をリメイクさせて頂いたお嬢様です。
「きものやまなか」のお客様の写真は、現在フォロワー数1万人を超える「公式インスタグラム」でも御覧いただけます。
お気軽にフォローして頂き、コーディネイトやヘアスタイルの参考にしてみて下さい。
メディア掲載実績
「きものやまなか」の成人式に関する長年の取り組みは、多くのテレビや新聞などのメディアに取り上げられております。
中日新聞【夕刊】平成23年1月8日
NHK「ほっとイブニング」平成25年1月7日
名古屋テレビ「ドデスカ!」平成27年1月14日
中日新聞・東京新聞 平成28年1月11日
LINE@ お友だち募集中!
「きものやまなか」の公式LINE@ のアカウントを「友だち追加」して頂いたお客様には 振袖のイベント情報や、成人式に関するお役立ち情報を定期的に発信しております。お気軽に友だち申請して下さい。
平成30年の東浦町の成人式情報
2018年(平成30年)の東浦町の成人式は「あいち健康の森 あいち健康プラザ 」1階プラザホールにて、1月7日(日) に開催されます。
受付は午前9時より、式典は午前10時より行われます。
東浦町で思い出に残る成人式に毎年各地で成人式が行われています。
この成人式に参加した事のある方も多いと思います。
また仕事などの理由によって参加できなかった方もいるかもしれません。
しかし最近はこのような成人式の模様をネットサイトにある動画で見る事もできるようになりました。
それゆえ故郷で実際に行われて成人の式典の模様を、自宅や会社で見る方も多いかもしれませんね、
そこにはスーツや振袖姿の仲間が楽しそうにしている光景が映っています。
そのような懐かしい仲間を見るとついうれしくなってしまう事もあるでしょう。
また女性の方であれば振袖を着飾って、みんなと一緒に楽しいおしゃべりをしたかったと言う方もいるかもしれません。
最近はこの成人式の日に、会社に振袖で着飾って出勤する方もいるようですね。
今はこの成人の式典は一種のお祭りになっているのかもしれません。
こらからの将来を担って行く若者たちを大いに歓迎する儀式なのかもしれませんね。
ですので式典に参加する方たちも、大人としての自覚をそこで感じる方も多いかもしれませんね。
さてこのように成人の式典は毎年各地で開催されています。
そしてその地によってさまざまなアトラクションが行われています。
東浦町でも毎年多くの新成人を向かえて、文化センターにてこの成人の式典を開催しています。
そこにはスーツや袴姿の男性、また振袖を着飾った女性たちがとてもうれしそうに参加しています。
将来に対してさまざまな希望を持っているものと思います。
東浦町での成人の式典では来賓者のあいさつ、また新成人の代表のあいさつの後にさまざまなアトラクションが行われています。
この東浦町の成人の式典は、事前に実行委員会によって何度も打ち合わせが行われています。
そこではどのような内容にすれば新成人の方たちが満足してくれるのかなど、いろいろな事が話合われます。
この式典によって大人の仲間入りをする事になります。
それゆえ一生の思い出になるようなすてきな式典になってもらいたいですね。
また東浦町では、全国的にも珍しく、年に2回の成人式が開催されています。
何で2回もあるの?と思われるかもしれませんが、1回目は毎年1月に行われる通常の成人式、そして2回目が、65歳成人式です。
65歳とは定年退職をする年齢です。長い間社会貢献をしてきた65歳の方を労うと同時に、これから世界んどステージの新しい門出となる年なので、65歳の成人式をお祝いするのです。
東浦町で成人式の振袖をお探しなら「きものやまなか」にお任せ下さい。