長久手市で【成人式の振袖】をお探しの方に無料プレゼント!!
振袖選びで失敗しない秘訣とは?
このたび創業158年をむかえる呉服店の6代目店主により「振袖選びで失敗しないための5つの秘訣」が発行されました。
長久手市で成人式の振袖をご検討中の皆様に無料でお送りしておりますので、お気軽にご請求ください。
B5版50ページ カラー 定価1,000円 ⇒ 小冊子代・送料ともに無料
この小冊子でおわかり頂けること
- お振袖選びの現状
- 成人式「今と昔」の違い
- 失敗しないお店えらびのコツ
- 買ってはいけない振袖ショップを見極めるポイント
- 業界の人しか知らないウラ事情
- 上手な振袖の選び方
小冊子の申し込みはコチラ
※は必須項目
成人式の振袖なら「きものやまなか」へ
振袖のご相談なら創業158年の振袖専門店「きものやまなか」にお任せください。
厳選された古典柄の振袖販売と、ママ振リメイクを取り扱っております。
詳しくは下記のページにて、ご案内しておりますので、どうぞご覧下さい。
長久手市でいちばん輝く振袖美人に
振袖専門問屋「きものやまなか」では 長久手市の皆さまに高品質の古典柄振袖を問屋価格にて小売り販売しております。
また「お母様の振袖」を甦らせる「ママ振リメイク」は 年間200枚以上を取り扱っており、東海3県でナンバーワンの実績を誇ります。
創業より152年かけて築き上げたノウハウで、他とは違う「貴女だけの成人式」をお客様と共に創り上げて参ります。
「きものやまなか」振袖美人
こちらのお写真は すべて当店にて振袖をご購入頂いたり、ママの振袖をリメイクさせて頂いたお嬢様です。
「きものやまなか」のお客様の写真は、現在フォロワー数1万人を超える「公式インスタグラム」でも御覧いただけます。
お気軽にフォローして頂き、コーディネイトやヘアスタイルの参考にしてみて下さい。
メディア掲載実績
「きものやまなか」の成人式に関する長年の取り組みは、多くのテレビや新聞などのメディアに取り上げられております。
中日新聞【夕刊】平成23年1月8日
NHK「ほっとイブニング」平成25年1月7日
名古屋テレビ「ドデスカ!」平成27年1月14日
中日新聞・東京新聞 平成28年1月11日
「やまなか」での振袖に関するの御相談
「やまなか」での振袖に関する御相談は、完全ご予約制となっております。
お下見ご希望の方は、下記ページに御予約の仕方が詳しく書いてありますので、どうぞ御覧下さい。
LINE@ お友だち募集中!
「きものやまなか」の公式LINE@ のアカウントを「友だち追加」して頂いたお客様には 振袖のイベント情報や、成人式に関するお役立ち情報を定期的に発信しております。お気軽に友だち申請して下さい。
平成29年 長久手市 成人式情報
長久手市の平成29年の成人式日は、長久手市文化の家「森のホール」にて 1月9日に行われます。受付は午前10時から 式典は10時30分より行われます。
式典後は11時20分より、アトラクションと茶話会も予定されています。
長久手市では、市内で市民活動を行った人に対して、ながくて地域スマイルポイントを付与しています。
そしてポイントが貯まると交換品に換える事が出来るという面白い試みを行っています。成人式実行委員会になると、スマイルポイントが付与されます。
一緒に一度の成人式なので、思い出に残るよう、自分たちの手で成人式を企画し、実行する事も素敵ですよね。
⇒ 長久手市の詳しい成人式情報
長久手市の成人式はマナーがよい
長久手市での成人式は、文化の家で行われます。
式典は10時半から行われ、その後茶話会が開かれます。
新成人の出席者は大変多く、当日は会場内外で大きなにぎわいとなります。
長久手市の人口は増加傾向にあり、今後はさらに多くの出席者が予想されるため、賑わいもさらに大きくなることでしょう。
長久手市の成人式ではマナーがしっかりと守られており、式典にて私語を行う方はほとんどいません。
その後の茶話会でも、ハメを外すことなく楽しむようになっています。
ただ、長久手市成人式の会場である文化の家では駐車場が舗装されていないため、雨が降ってしまうと歩くのも大変です。
せっかくの衣装が汚れてしまわないように気を配る光景も良く見かけられています。
成人式の衣装と言えば男性は紋付き袴、女性は振袖を着ることが多いと思います。
長久手市でももちろんこのような成人式の振袖に身を包んだ女性が多く、とても華やかな印象を受けます。
最近は着物を着る機会はとても少なくなり、このような機会でしか身にまとうことがない方も大変多くなっています。
そのためより鮮やかな振袖を選択する女性も多くなっています。
地元の専門店では若々しさを感じられるこのような鮮やかな振袖が好まれていますが、
自分の母親が着ていた振袖をリメイクする依頼も増えています。
振袖を代々受け継ぐのは簡単なことではありませんが、クリーニングやサイズ調節をすることで、次の世代へと引き継ぐことができます。
長期保存をする際には注意すべき点も多くあるので、専門店の方にアドバイスをもらうことをおすすめします。
「きものやまなか」はこのママ振袖リメイクに積極的に取り組んでおり、北名古屋市からも毎年お客様がお越しになられます。
成人式では振袖を着ている女性の華やかさが際立ちます。
個性的なデザインの振袖も多くなってきていますが、式典にふさわしい落ち着いた振袖を選ぶ方が大半です。ヘアセットについても同様です。
高く盛りつけたい若者をいますが、落ち着いた形が理想的です。
おしとやかさを感じてもらうことも新成人としては大切なものとなるので、成人式の振袖を選ぶ際には専門店にて相談をしてみることをおすすめします。