「ひい ひい ひい おばあちゃんからのお付き合いです」
そう言って、お着物を買って下さるお客様がいらっしゃいます。
「やまなか」は今、六代目。
創業より160年を迎えました。
「あなた様」が お着物を着られた時も
「お嬢様」が嫁がれた時も
「お孫様」が 成人式を迎えられた時も
「ひ孫様」がお宮参りされる時まで
あなた様とご家族の生涯にわたり、お着物の「素晴らしさ」と「永遠の安心」をお届けする事を「やまなか」はお約束します。
「きものやまなか」店内
会社概要
会社名 | 株式会社きものやまなか |
---|---|
店主 |
山中 邦彦 |
所在地 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目11-6 |
代表番号 | 052-231-2705 |
フリーダイヤル | 0120-529-841 |
FAX | 052-212-1660 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜・水曜 |
「やまなか」160年間の歩み
元治元年 (1864年) |
初代「悦太郎」が綿問屋を創業。 |
---|---|
明治35年 | 二代目「健一」の手により中区東萬町に移り、京呉服問屋を開業。 |
昭和17年 | 三代目「鉦一」の時、太平洋戦争により一時休業を余儀なくされる。 |
昭和23年 | 四代目「達市」が再興を志し、再び京呉服問屋を開業。 |
昭和58年 | 五代目「宣雄」(現代表取締役)により現店舗に移転。 |
平成14年 | 六代目「邦彦」が「しゃらく」様での修行を終え帰店。 |
平成19年 | 現店舗を全面改装し、2月にリニューアルオープン。 |
ご来店ご希望のお客様へ
「きものやまなか」での和服の購入やお手入れに関するご相談は完全ご予約制になっております。
お手数ですが、ご来店前にお電話・LINEにてご予約をお願いします。
取扱い商品については、下記のページにてご紹介しておりますので、どうぞご覧下さい。
アクセスマップ
地下鉄
- 伏見駅1番出口より徒歩6分
- 丸の内駅5番出口より徒歩4分
お車
- 名古屋高速 錦橋IC 丸の内IC より10分
- Googleマップで詳しい地図や車でのルートをご覧頂けます。Googleマップ
- お車のナビにはコチラの電話番号を入力してください。052-231-2705
- お店に着きましたら店舗前にお車を停めて頂き、お声をかけて下さい。係の者が駐車場にご案内いたします。
メディア掲載実績
「きものやまなか」は、これまで多くのテレビ・新聞・ラジオなどでメディアで取り上げられています。
中日新聞
平成23年1月8日 夕刊

NHK「ほっとイブニング」
2013年1月7日(月)
日本テレビ「ニュース ZERO」
2014年2月3日
消費税の5%から8%へ増税に伴う「成人式の駆け込み需要」の話題で、人気アイドルグループ 嵐の 櫻井翔さんが担当する「イチメン!」のコーナーで「きものやまなか」を取り上げて頂きました。
この時期は「消費税が上がる前に!」という事で、本当に大勢のお客様が お越しになりました。
名古屋テレビ「ドデスカ!」
2015年1月14日
「ドデスカ!」の 全力リサーチのコーナー内で、今どきの成人式の傾向として「ママ振リメイク」をされる方が 増えてきている現状を、ご予算と合わせて ご説明させて頂きました。
また 実際に「やまなか」に リメイクの御相談で お越しになられた 伊谷さま と 飼沼さま の コーディネイトをしている時の模様も 放送されています。
「きものやまなか」公式SNS
「やまなか」では、インスタグラム・ツイッターなどの公式SNSから最新の情報を発信しておりますので、お気軽にフォローしてみて下さい。