nagoya

お着物の販売

お取扱商品一覧

 

 

その他各種商品を多数取り揃えております。


 

・浴衣

・髪飾り

・足袋

・帯あげ

・帯じめ ・その他

 

その他の商品一覧

着物を名古屋市でお探しなら
長者町の呉服問屋「やまなか」へ

「きものやまなか」が選ばれる3つの理由

  1. 「やまなか」は長者町繊維街で160年続く老舗の着物問屋です。
  2. 一般のお客様も問屋価格にて和服を販売しております。
  3. お買上げ頂いた着物や帯のクリーニング料金は無料です。

 

「きものやまなか」会社概要

取り扱い商品

取扱い商品やサービスについては、下記のページにてより詳しくご紹介しております。

 

披露宴を華やかに彩る。黒留袖をお探しなら「きものやまなか」へ。

フォーマルの装いに最適。訪問着の販売。

 

お祝いのシーンを優美に彩る。色留袖をお探しなら「きものやまなか」へ。

袋帯の販売。「きものやまなか」はお着物が引き立つ逸品をご提案します。

 

喪服の販売。「きものやまなか」の喪服なら何十年後も安心して着て頂けます。

お宮参り赤ちゃんの祝い着。本格派の初着を特別価格で販売致します。

 

古典柄振袖充実の品揃え。新作振袖のお下見なら「やまなか」へ。

思い出が現代に蘇る。ママ振リメイク専門店。

 

着物クリーニング バナー画像

取り扱っていない商品

「やまなか」では、以下の商品は販売しておりませんので御了承ください。

 

  • ポリエステルの着物・洗える着物
  • 仕立て上がっており、すぐ着る事ができるプレタの着物
  • 男性用の着物・帯・ゆかた

展示会のご案内

 

きものやまなか店内 店舗 006_520

「やまなか」では 年に数回、展示会も開催しております。

ご都合がよろしければ、ぜひともお越し下さい。

 

きものやまなか 展示会情報

ご予約の仕方

アメブロ用 下見風景480振袖 名古屋市

できるだけ皆様のご要望にお答えするため「きものやまなか」は、完全ご予約制となっております。誠に恐れ入りますが、ご来店前にはお電話にてご予約ください。(当日予約はできません)

 

とくに土曜日曜は予約が混み合い、ご希望にそえない可

能性がございますので、あらかじめ御了承ください。

 

電話でお問い合わせ

TEL:0120-529-841

10:00~18:00(定休日 火曜・水曜)

 

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

 

メールでお問い合わせする

LINEでお問い合わせ

アクセスマップ

きものやまなか アクセス

地下鉄でお越しの場合

  • 「伏見駅」1番出口より歩いて6分
  • 「丸の内駅」5番出口より歩いて4分

お車でお越しの場合

  • 名古屋高速都心環状線「錦橋IC」「丸の内IC」より5分
  •  Googleマップで詳しい地図や、お車でのルートを御覧頂けます。「きものやまなか」Googleマップ
  •  お車のナビには コチラの電話番号を入力してください。052-231-2705
  • お店に着きましたら店舗前にお車を停めて頂きお声をかけて下さい。係の者が駐車場にご案内いたします。

 

アクセスについて詳しくはこちら

アフターサービス

着物丸洗いピカピカイラスト

「きものやまなか」にてお買い上げ頂いた 正絹のお着物や帯のクリーニング料金は、何回でも無料となっております。着用後はお気軽に丸洗いにお出しください。

 

名古屋市・愛知県内の着物事情

名古屋城_イラスト

名古屋は昔から「名古屋の嫁入り」と言われるように、和装に対する関心がとても高い地域です。

 

現在では、箪笥に入りきらない程の着物をおつくりになる方は、少なくなりましたが、喪服や訪問着など、最低限のお支度は皆様ご用意され、嫁ぎ先の親御様からは「やっぱり名古屋の方はきちんとした御仕度をされるのですね」と、お声をかけられるそうです。

 

また同じ愛知県内の市町村では、名古屋同様、最低限のご準備をされます。

 

また最近では、和服が日本の伝統文化として学校の教育現場で取り上げられ、浴衣の着方や仕立てなど、和裁の技術を授業で教える所もあります。

 

公立・私立、ほぼ全ての大学で茶道部があり、落語研究会や純粋に「和装を楽しむ会」のようなサークルもあります。

 

大学の文化祭などに招かれると、たくさんの和服姿の学生を見かけるのは、こういった活動が盛んな証拠です。

 

いっぽう卒業式や入学式などの行事に参加する保護者の中にも、着物姿のお母様を見かけすることが増えてきました。

 

一時はこういった学校行事で、着物姿を見かけることは少なかったのですが、ここ数年和服の良さが見直され、急激に増えてきているようです。

 

この学校行事でお母様が着用される和服ですが、昔と少し違う点があります。

 

それは新しい訪問着や色無地などを、呉服屋さんで購入するのでなく、おばあ様が着ていた着物を譲り受けたり、お嫁入りに持ってきた「きもの」を、帯や小物だけを新しく変えて着用するのです。

 

名古屋には、このように「古い物を大切にして使う」という、エコの考え方が根付いている土地柄ですが、この傾向が最も顕著に表れているのが、毎年開催される成人式です。

 

この成人式で近年、ママ振りと呼ばれる「母親の振袖」を着用して、ご出席される方がとても増えており、帯や帯締め・刺繍襟などの小物を、それぞれのお嬢様の個性に合わせ、とても上手にコーディネイトをされておられます。

 

いっぽう、大島紬や結城紬など、お着物好きな方のためのカジュアルなお着物も人気で、御園座に観劇に出かけたり、 旅行などに行くお客様も大勢いらっしゃいます。

 

とくに新たに建築中の御園座は、平成30年4月に完成予定で、生まれ変わった御園座では以前にも増して、たくさんの和服姿で賑わうことでしょう。

 

くわえて愛知や名古屋は、茶道・華道・お琴・日本舞踊・着付け教室・和裁教室などの、お稽古事も盛んな地域で、日本の伝統文化にご興味がある方が、たくさんいらっしゃいます。

 

そのため、お稽古用の色無地・江戸小紋などのお着物のご要望も、たいへん多いです。

 

「きものやまなか」は、地元名古屋で、より多くの方に和服を楽しんで頂きたいと考えておりますので、着物に関することならお気軽にご連絡下さい。

お着物・和服が購入できる販売地域

愛知県 名古屋市 中区 熱田区 北区 昭和区 千種区 天白区 中川区 中村区 西区 東区 瑞穂区 緑区 港区 南区 名東区 守山区 一宮市 稲沢市 清須市 愛西市 あま市 弥富市 津島市 海部郡 大治町 蟹江町 飛島村 北名古屋市 江南市 犬山市 小牧市 西春日井郡 豊山町 春日井市 愛知郡 東郷町 長久手町 尾張旭市 東海市 豊明市 日進市 みよし市 大府市 岩倉市 瀬戸市 丹羽郡 大口町 扶桑町 知多市 常滑市 半田市 阿久比町 武豊町 東浦町 南知多町 美浜町 安城市 岡崎市 刈谷市 高浜市 知立市 豊田市 西尾市 碧南市 幸田町 豊橋市 豊川市 蒲郡市 田原市 新城市 設楽町 東栄町 豊根村 岐阜県 岐阜市 羽島市 山県市 各務原市 瑞穂市 本巣市 岐南町 笠松町 北方町 大垣市 海津市 養老町 垂井町 関ケ原町 神戸町 輪之内町 安八町 揖斐川町 大野町 池田町 関市 美濃市 美濃加茂市 可児市 郡上市 坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村 御嵩町 多治見市 中津川市 瑞浪市 恵那市 土岐市 高山市 飛騨市 下呂市 白川村 三重県 いなべ市 桑名市 四日市市 木曽岬町 東員町 菰野町 朝日町 川越町 鈴鹿市 亀山市 伊賀市 名張市 津市 松阪市 多気町 明和町 大台町 伊勢市 鳥羽市 志摩市 玉城町 度会町 大紀町 南伊勢町 尾鷲市 熊野市 紀北町 御浜町 紀宝町 南知多町