furisode-yokkaichishi

四日市で【成人式の振袖】をお探しの方へ無料プレゼント!!

振袖選びで失敗しない秘訣とは?

振袖選び小冊子 表紙

このたび創業160年をむかえる呉服店の6代目店主により「振袖選びで失敗しないための5つの秘訣」が発行されました。

 

四日市市で成人式の振袖をご検討中の皆様に無料でお送りしておりますので、お気軽にご請求ください。

 

振袖小冊子の中身

B5版50ページ カラー 定価1,000円 ⇒ 小冊子代・送料ともに無料

 

 

この小冊子でおわかり頂けること 

  1. お振袖選びの現状
  2. 成人式「今と昔」の違い
  3. 失敗しないお店えらびのコツ
  4. 買ってはいけない振袖ショップを見極めるポイント
  5. 業界の人しか知らないウラ事情
  6. 上手な振袖の選び方

 

小冊子の申し込みはコチラ

 

    必須郵便番号


    例)123-4567

    必須発送先住所


    例)愛知県名古屋市○○12-34

    任意マンション名・ビル名


    例)○○マンション001号室

    必須お名前(フルネーム)


    例)山田 華子

    任意電話番号
    (携帯でも可)


    例)000-000-0000

    必須メールアドレス


    例)sample@xxx.com

    必須お嬢様の成人式を迎える年

    必須ご希望資料
    (複数可)

    任意ご質問

     

    個人情報保護方針

     

    2022年【令和4年】四日市市 成人式情報

    新成人イラスト

     

    日時

    2022年【令和4年】1月10日(月・祝)

    12時開場 式典13時から

    ところ 四日市ドーム 
    対象 平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの方
    お問い合わせ

    こども未来課 青少年育成室

    電話 059-354-8247

     

     

    四日市市内の【振袖ショップ情報】

     

    成人式イメージ写真

     

     

     店舗名 提供サービス
    一蔵 四日市店 購入・レンタル・ママ振り
    マリエ 四日市店 レンタル・ママ振り
    さくらい呉服店 購入・レンタル・ママ振り
    京都きもの友禅 四日市店 購入・レンタル
    花きぬ 四日市店 購入・レンタル・ママ振り
    ファーストステージ 四日市店 購入・レンタル・ママ振り
    みつもと レンタル

     

     

    成人式の振袖なら「きものやまなか」へ

     

    きものやまなか 外観

     

    振袖のご相談なら創業160年の振袖専門店「きものやまなか」にお任せください。

    厳選された古典柄の振袖販売と、ママ振リメイクを取り扱っております。

     

    詳しくは下記のページにて、ご案内しておりますので、どうぞご覧下さい。

     

    新作振袖のお下見_バナー

     

    ママの振袖リメイク バナー画像

     

    振袖美人 インスタグラムバナー画像

     

    きものやまなか会社概要

     

     

    四日市市でいちばん輝く振袖美人に

     

     

    振袖専門問屋「きものやまなか」では 四日市市の皆さまに高品質の古典柄振袖を問屋価格にて小売り販売しております。

    また「お母様の振袖」を甦らせる「ママ振リメイク」は 年間200枚以上を取り扱っており、三重・愛知・岐阜の東海3県でナンバーワンの実績を誇ります。

    創業より160年かけて築き上げたノウハウで、他とは違う「貴女だけの成人式」をお客様と共に創り上げて参ります。

     

    「きものやまなか」振袖美人

    こちらのお写真は すべて当店にて振袖をご購入頂いたり、ママの振袖をリメイクさせて頂いたお嬢様です。

     

     

    「きものやまなか」のお客様の写真は、現在フォロワー数1万人を超える「公式インスタグラム」でも御覧いただけます。

    お気軽にフォローして頂き、コーディネイトやヘアスタイルの参考にしてみて下さい。

     

    公式インスタグラム

     

     

    メディア掲載実績

    「きものやまなか」の成人式に関する長年の取り組みは、多くのテレビや新聞などのメディアに取り上げられております。

     

    きものやまなか中日新聞掲載記事

    中日新聞【夕刊】平成23年1月8日

     

    NHK「ほっとイブニング」平成25年1月7日

     

     

    名古屋テレビ「ドデスカ!」平成27年1月14日

     

     

    28年01月中日新聞2_580中日新聞・東京新聞 平成28年1月11日

     

    「やまなか」メディア掲載実績

     

     

    「やまなか」での振袖に関するの御相談

     

    きものやまなか店舗外観_380

     

    「やまなか」での振袖に関する御相談は、完全ご予約制となっております。

    お下見ご希望の方は、下記ページに御予約の仕方が詳しく書いてありますので、どうぞ御覧下さい。

     

    新作振袖の購入

    お母様の振袖アレンジ

     

     

    LINE@ お友だち募集中!

    「きものやまなか」の公式LINE@ のアカウントを「友だち追加」して頂いたお客様には 振袖のイベント情報や、成人式に関するお役立ち情報を定期的に発信しております。お気軽に友だち申請して下さい。

     

    友だち追加

     

     

     

    四日市で失敗しない振袖選びとは?

    困った主婦A_500

    大学にお嬢様が入学されると、たくさんの呉服屋さんやレンタル店などから 山のような振袖の最新カタログが送られてきます。

    ただどのカタログも、同じようなものばかりで、

     

    • いつ頃 購入すればいいのか?
    • どうやってお店選びをしたら良いのか?
    • どんな振袖を選んだらいいのか?

     

    など、はじめて振袖選びをされる方にとっては、分からない事ばかり。

    そんな時は、ぜひコチラのサイトで上手な振袖の選び方をご参考にしてみて下さい。

     

    失敗しない振袖の選び方

     

     

    着物クリーニング

     

    着物染み抜き職人

     

    久しぶりにタンスを開けたら、思い出の振袖や着物が、染みやカビなどでひどい状態になっていた経験はございませんか?

    「やまなか」では、どんなひどい染みや汚れであっても、お断りすることなくクリーニング・丸洗いなどの作業をさせて頂きます。

    四日市からのお客様も大歓迎ですので、着物専門のクリーニング店をお探しならお気軽にお電話下さい。

     

    着物クリーニングはこちら

     

     

    お着物の販売

     

    お嫁入り_360

     

    当店では 振袖以外にも、お嫁入りのお着物や 訪問着・黒留袖なども販売しております。生地や加工にこだわり、2代・3代先まで大切にお使い頂ける品質の和服をみなさまにはご提案しております。

     

    着物素材コラージュ1_500

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    四日市市の自覚と希望を感じる成人式

     

    成人式01_430

     

    成人式と言うのは大人の仲間入りをする式典ではないかと思います。
    この式典によって今まで子どもだった方も、今日からは晴れて大人の仲間入りをする事になります。
    毎年各地でこの式典は行われています。
    そこにはスーツや袴姿の男性、また振袖姿の女性たちが新たな希望を持って出席する事になります。

    また振袖姿の女性たちがよくニュースで取りあげられる事もあります。
    この振袖姿の女性を見ると、何か艶やかさを感じる時もあります。
    またそれによって全国で成人式が行われているんだなと言う気持ちになってくる事もあります。
    この成人式を境にまた今日から新たな人生が始まる事になります。
    大人としての第一歩になります。

    さて四日市市でも毎年成人式が行われています。
    この四日市市の成人式では毎年さまざまなテーマを決めて行われています。
    そして会場には紋付羽織袴姿の男性や振袖姿の女性たちでいっぱいになります。
    最近は女性のなかにもスーツ姿で参加する方が多くなってきたような感じもします。
    しかしやはり女性は振袖と言うイメージが強くなっているのではないでしょうか。

    この四日市市の成人式では、その年のテーマを披露して開会宣言を行います。
    そのあと主催者や来賓のあいさつ、そして新成人の代表者のあいさつなどが行われます。
    それが終わるとさまざまなアトラクションが行われます。
    例えば新成人のビデオメッセージや、新成人のインタビューなどが行われます。
    そこでは新成人たちの新たな決意が聞けるかもしれませんね。

    これからの日本を担っていく新しい仲間たちが誕生する事になってきます。
    この成人の式典が終わると、二次会などに行く方も多いと思います。
    しかし大人の仲間入りをしたので、自分の行動には責任を持つ必要があります。
    毎年この成人の式典がニュースでとりあげられています。
    ですのでスタートでつまずく事かないようなしてもらいたいと思います。
    この四日市市を代表する新成人になりますので、その自覚と希望を持って行動してもらいたいですね。

    四日市市で成人式の振袖をお探しなら「やまなか」へ