furisode

成人式新作振袖

一覧に戻る

【きものやまなか】振袖美人

 「やまなか」の振袖で成人式をお迎えになったお嬢様

宮島 遥さま

ピンク色の古典柄振袖美人

 

店主からひと言


宮島さまには、ご予約の段階からピンク色のご希望をうかがっており、ご用意した中からお選びになったのは、可愛いい花柄の振袖です。

ピンクがお似合いになる、とても優しい雰囲気のお嬢さまでした。

宮島さまご紹介ブログ記事

 

林 実奈美さま

名古屋市の振袖美人

 

店主よりひと言


竹の柄を描いた見事な振袖をご購入いただきました。

地色に合わせた黒・赤・白のコーディネイトにも、ご注目ください。

かわいいワンちゃんと一緒のご家族写真も印象に残っております。

林さまご紹介ブログ記事

 

中薗 里菜さま

名古屋市の振袖美人

 

店主からひと言


中薗さまには正統派の古典柄をお選びいただきました。

おじい様・おばあ様にも喜んでいただける、清楚で可愛い振袖美人に仕上がっております。

 

山田 真見さま

ベースを持った振袖美人 薄紫色

 

店主よりひと言


音楽が大好きな山田さまには、薄紫色の古典柄の振袖をお見立てさせて頂きました。

前撮りでは愛用のベースと一緒に、とてもカッコいいお写真が仕上がりました。

山田さまご紹介ブログ記事

 

齋藤 真奈さま

古典柄振袖 グレーに束ね熨斗

 

店主からひと言


齋藤さまには、グレー色のめずらしい地色に、大きな束ね熨斗の柄をお見立てしました。

帯は、お母様がお使いになった思い出の品で、さらに髪飾りは、お母様の手作りです。

お嬢様にも、とても気に入って頂き、すばらしい着姿となりました。

齋藤さまご紹介ブログ記事

 

中山 亜美さま

赤色の振袖が似合う人

 

店主からひと言


まるでプロのモデルさんかと思うほど綺麗なお嬢さまで、その美しさがより引き立つ赤色の古典柄振袖を、コーディネイトさせて頂きました。

中山さまご紹介ブログ記事

 

足立 清歌さま

クリーム色振袖

 

店主よりひと言


足立さまの成人式では、お嬢様が希望された「クリーム色の振袖」をご用意させて頂きました。

帯は「おばあ様の帯」でコーディネイトをしております。

最近は足立さまのように、お手持ちの帯を活用されるお客さまも増えています。

足立さまご紹介ブログ記事

 

水谷 日那乃さま

薄ピンく色の振袖 古典柄

 

店主よりひと言


水谷さまは、とても優しい雰囲気をお持ちでしたので、こちらの薄ピンク色の振袖をご提案させて頂きました。

前撮りでは、この振袖にエンジ色の袴をあわせて撮影され、ブログ記事でご紹介しております。

水谷さまご紹介ブログ記事

 

棚橋 奈菜さま

濃い紫紺の辻が花振袖にロードバイク女子

 

店主よりひと言


棚橋さまは、ロードバイクをこよなく愛する自転車女子。

愛車とおそろいの色の「辻が花の振袖」をお選びになり、前撮りでもステキなお写真を、たくさん撮影されました。

棚橋さまご紹介ブログ記事

 

白石 菫さま

白地に薄ピンクの古典柄振袖を着た日本髪美人

 

店主よりひと言


白石さまは、白地に薄ピンク色が入った古典柄の振袖を、お選びいただきました。

小柄なお嬢様の雰囲気にピッタリの可愛い晴れ姿となり、お父さま・お母さまにも、たいへん喜んでいただきました。

 

小出 菜摘さま

成人式の前撮り_家族写真

 

 

店主よりひと言


小出さまには、正統派の古典柄振袖をお選びいただきました。

前撮りでは、ご家族全員でステキなお写真を撮影されましたが、最近はお母さまも、和服をお召しになるお客さまが増えています。

小出さまご紹介ブログ記事

 

水野 礼惟さま

紫色_振袖

 

店主よりひと言


水野さまには、濃い紫いろの振袖をお見立てさせて頂きました。

前撮りでは、インスタ映えする素晴らしいお写真を、たくさん撮影されましたので、ブログ記事でどうぞご覧下さい。

水野さまご紹介ブログ記事

 

山田 真友さま

成人式の前撮り 家族写真

 

店主よりひと言


山田さまには、黒地の素晴らしい振袖をお見立てさせて頂きました。

前撮りでは、お母様は訪問着、妹さまもグリーンの中振袖を着て撮影され、見事な家族写真に仕上がっております。

 

長谷川 愛弥さま

黄色振袖と袴姿

 

店主よりひと言


長谷川さまには、姉妹お2人とも当店にて振袖をお買い上げいただき、妹さまの前撮りでは、お姉さまも袴を合わせて撮影されました。

対照的な色合いが、お2人それぞれの個性にピッタリでした。

長谷川さまご紹介ブログ記事

 

笠井 水月さま

水色の古典柄振袖2

 

 

店主よりひと言


最近は、笠井さまのような水色の振袖も人気があります。

濃いめの寒色系ですと、クールになり過ぎてしまいますが、この明るい水色なら、赤やピンクに負けない可愛らしさを表現できますね。

笠井さまご紹介ブログ記事

 

内藤 あやの様

黒地に雪輪文様古典柄振袖

 

店主よりひと言


内藤さまは、本格派の黒地の古典柄をお買い上げいただきました。

ご身長もあり、とても綺麗なお嬢様でしたので、これだけ豪華な振袖もしっかりと着こなしていただきました。

内藤さまご紹介ブログ記事

 

加藤 巴望さま・友梨さま

古典柄 紫色振袖

黄色古典柄振袖

 

店主よりひと言


「きものやまなか」には、毎年1~2組の双子さまのお客さまがご来店されます。

その中でも、加藤さまにお選びいただいた振袖は、本当に素晴らしい古典柄でした。

前撮りはロケーション撮影をされ、お2人並んだ美しい写真がとても印象的です。

加藤さまご紹介ブログ記事

 

安藤 美文さま

白地に梅の柄の振袖

 

店主よりひと言


ご身長があり、とても綺麗なお嬢様でしたので、その美しさが映える「白地に梅の柄の振袖」をお見立てさせて頂きました。

卒業式では、この振袖に袴を合わせてご出席されました。

ブログ記事にてご紹介しておりますのでご覧下さい。

安藤さまご紹介ブログ記事

 

上田 佳乃さま

薄グリーン色の振袖

 

店主よりひと言


とても可愛く、爽やかな雰囲気のお嬢様でしたので、こちらの薄グリーン色の振袖を、ご提案させていただきました。

前撮りでは、ヘアスタイルも変えて、たくさんの写真を撮影されました。

上田さまご紹介ブログ記事

 

きものやまなか振袖美人

こちらのお写真もすべて「やまなか」にて、振袖を購入していただいたお客さまです。コーディネイトの参考にしてみてください。

 

 

「きものやまなか」のお客さまのお写真は、フォロワー1万人を超える公式インスタグラムでもご覧いただけます。お気軽にフォローしてください。

 

振袖美人 インスタグラムバナー画像

 

 

当店では、お嬢様の美しさと個性が一番かがやく振袖をご提案させて頂きます。お下見ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。「運命の一枚」との出会いがありますよう皆さまと一緒にお探しいたします。

 

新作振袖のお下見_バナー

 

ママの振袖リメイク バナー画像