六代目ブログ
2021/01/15
成人式が終わった後の【振袖のお手入れ】はどうすれば良いの?
成人式終了後の振袖のお手入れ方法さて成人式も終わりましたが、着用後の振袖はどのような状態ですか? 「何もせず、タンスにしまってしまった」 という方が もしおられたら、今からでも遅くありません。もう一度タンスの中の着物を確認してみましょう。  ...
2021/01/05
来年の成人式はいつ?
2022年【令和4年】の成人の日は 1月10日(月)です来年の成人式は いつかご存知ですか?2022年【令和4年】の「成人の日」は 1月10日(月・祝) です。 ※ご注意…2022年【令和4年】1月の成人式は「年度」でいうと2021年度の成人式となります 【2...
2021/01/01
2021【新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます。2021年も皆様にとりまして、幸せあふれる一年であることを心より願っております。 きものやまなか 店主 山中邦彦 【年末年始 休業期間のお知らせ】12月29日(火) ~ 1月4日(月)の7日間※ 休業...
2020/11/17
男の子の宮参りの着物は【兜】が人気です!
【お宮参りの着物】お客さまのご紹介 本日は、とってもカワイイお客様のご紹介です! こちらの丸々とした元気な赤ちゃんは、大西秀和さまの息子さま 凰介(おうすけ)君。今年1月にお生まれになり「きものやまなか」にて、お宮参りのお祝い着をお買上げいただき...
2020/01/01
2020【新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます。2020年も楽しい話題や振袖美人を、たくさんご紹介していきますので、どうぞよろしくお願い致します。きものやまなか 6代目店主 山中邦彦 【年末年始 休業期間のお知らせ】12月29日(日) ~ 1月4日(土)の7日間※ 休業...
2019/11/14
【成人式の振袖の費用】は誰が支払う事が多いの?
振袖は 両親?祖父母?誰に買ってもらうの?成人式の「振袖の費用」は、誰が支払う事が多いのでしょうか? 「きものやまなか」でも 年間200人以上のお客様が成人式のご準備をされます。当店では「新作振袖の販売」と「ママ振りを活用する」2つのケースがあり、サービスごとに次のよう...
2019/11/01
【18才成人】の民法改正で貴女の成人式はいつになる?
成人式は18歳【高校3年生】になるのか?民法の改正で2022年【令和4年】4月1日より、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 それにともない気になるのが、2023年【令和5年】1月(年度でいうと2022年度)から「成人式は何歳で出席するのか?」という問題です。...
2019/10/17
「やまなか」は【キャッシュレス消費者還元事業】加盟店です!
キャッシュレス支払いで5%おトク! 皆さん、2019年10月1日より開始された「キャッシュレス・ポイント還元事業」はご存知ですか? ⇒「キャッシュレス・ポイント還元事業」とは? これは、事業に加盟しているお店でキャッシュレス支払いをする...
2019/09/01
キャッシュレス・QRコード決済はじめました!
ペイペイ・LINEペイ・楽天ペイが使えるようになりました! 「きものやまかな」でのお買い物が、いま話題の3つのキャッスレス・QRコード決済「PayPay(ペイペイ)」「LINEペイ」「楽天ペイ」で出来るようになりました! 商品代金のお支払いにはもち...