【お宮参りの着物】はどこのお店で買うのが良い?
2019年07月19日
お宮参りの産着はこんなお店で売っています
お宮参りで赤ちゃんにお着せするお祝い着は、どんなお店で売っているのでしょうか?
おもに、次のようなお店で購入することができます。
では、それぞれのお店の特徴や、メリット・デメリットも解説していきたいと思います。
① 呉服店
お宮参りの着物を販売しているお店として、まず一番最初に挙げられるのが、街の呉服屋さんです。
東京・大阪などの都心部から、地方にいたるまで、全国くまなく店舗があるのが特徴です。
ただ、お店によって取扱点数が違いますので、ご希望の色・柄がある場合や、たくさんの中からお選びになりたい方は、前もって電話などで確認しておきましょう。
また、振袖専門店やオシャレ物(小紋・紬)などの専門店では、お宮参りの産着は取り扱っていないことが多いです。
② 百貨店・デパート
次に挙げられるのが、髙島屋・三越・松坂屋・大丸・伊勢丹・阪急などの、百貨店の呉服売り場です。
とくに、高額品の産着が充実している傾向があり、逸品物をお探しの方には最適です。
デメリットとしては、5万円以下のお値打ちな価格帯は、少ない傾向があります。
また、店舗があるのが、東京・大阪など大都市圏に限られ、地方にある中堅クラスのデパートですと、呉服部門がないケースもあります。
お宮参りの産着 取り扱い百貨店 | |
---|---|
札 幌 | 札幌三越 本館10階 |
札 幌 | 大丸札幌店 7階 呉服売り場 |
仙 台 | 藤崎 本館6階 |
仙 台 | 仙台三越 本館6階 きものさろん |
埼玉 | 大宮タカシマヤ 6階 |
東 京 | 日本橋 三越本店 本館4F |
東 京 | 日本橋 高島屋 本館7階 |
東 京 | 大丸東京店 10階 |
横 浜 | 横浜髙島屋 7階 呉服サロン |
名古屋 | 松坂屋 名古屋店 本館8F |
名古屋 | ジェイアール東海 高島屋 11F |
名古屋 | 名古屋栄三越 8F |
京 都 | 京都タカシマヤ 5階 呉服売場 |
大 阪 | 阪急うめだ本店 11F |
大 阪 | 大阪 高島屋 6F |
兵 庫 | 大丸 神戸店 7F |
岡 山 | 天満屋 岡山店 |
広 島 | そごう 広島店 |
香 川 | 高松三越 |
愛 媛 | 松山三越 4F |
福 岡 | 大丸福岡天神店 |
③ ベビー用品専門店
3番目には、西松屋・赤ちゃん本舗などのベビー用品専門店です。
長所としては、お値打ちな価格帯の産着を取り扱っており、和服以外のベビー用品も一緒にみる事ができるので、出産後でお忙しい方には、便利ではないでしょうか。
短所としては、呉服店・百貨店にくらべると、品揃え・色柄のバリエーションが少なく、高額な価格帯のお祝着もおいていないので、たくさんの中から選びたい方には不向きです。
さらに店舗によっては、産着を取り扱っていないこともあります。
④ ネット通販
できるだけお値打ちに産着を購入されたい方は、やはりネット通販を利用されるのが良いでしょう。
直接手にとって購入できない短所はありますが、その安さと品揃えは魅力的です。
とくに、楽天・Amazonなどの大手通販サイトで検索すると、たくさんのお祝着やお店が表示され、お値打ちにな商品だと1万円代から購入できます。
楽天市場 | お宮参りと七五三の京美 |
---|---|
楽天市場 | 京都祝着洛寿 |
楽天市場 | 着物タウン |
Amazon | あこがれゆめ |
Amazon | Kyoubi |
Amazon | 京の呉服や かつおか |
お宮参りの産着専門店「きものやまなか」
お宮参りの着物専門店「やまなか」では、厳選された産着を小売価格の50~30%お値打ちに販売しております。
また、お電話・メール・LINEからのご注文も可能です。
男の子産着
98,000円(税込)
138,000円(税込)
110,000円(税込)
138,000円(税込)
98,000円(税込)
128,000円(税込)
88,000円(税込)
128,000円(税込)
女の子産着
128,000円(税込)
128,000円(税込)
118,000円(税込)
158,000円(税込)
128,000円(税込)
128,000円(税込)
110,000円(税込)
90,000円(税込)