6blog

六代目ブログ

一覧に戻る

黒留袖を購入したら値段の相場はいくら?

黒留袖の相場は10~100万円

黒留袖の値段の相場

きものやまなか店主の山中邦彦です。

 

披露宴で親族が着用する黒留袖を購入したら、その相場や平均価格はいくら位になるのでしょうか?

 

呉服店や百貨店などのリアル店舗と、楽天・ヤフーショッピングなどの通販サイトと比べてみると、こちらのようになります。

  • 店舗  平均販売価格 20~100万円
  • ネット 平均販売価格 10~50万円

呉服店・百貨店

呉服店 着物屋 百貨店のイラスト

呉服店や百貨店などで、黒留袖での取扱価格ですが、20~100万円の価格で販売されている事が多いです。(昔は100万円以上の価格帯もよく売れていましたが、最近はあまり高額な留袖は売れないので、取り扱いが少なくなってきました)

 

また、ボリュームゾーンとしては、30~60万円の価格帯が多くなっています。

 

【店舗で購入】

荒井呉服店

丸中株式会社 56,000円(税込)~ 980,000円(税込)

楽天・Yohooショッピング ネット通販

ネット通販_イラスト

楽天市場やYohooショッピングなどのネット通販サイトですと、店舗で購入するより比較的お値打ちに購入することができ、10~50万円までの価格帯で販売されています。

 

【楽天市場で購入】

 

本加賀友禅の黒留袖の相場は50~100万円

本加賀友禅の黒留袖相場は50~100万円です。

また有名な作家物であれば、100万円以上の黒留袖もあります。

黒留袖用の帯の相場

 

黒留用の帯については、10~30万円の価格が平均的です。

 

また、フルセットで購入する際は、黒留袖に価格に対して約半分くらいの価格(黒留袖50万なら帯は25万ぐらい)でお選びになる方が多いです。

黒留袖の価格の違いは?

同じ黒留袖でも、高いものと安いものがありますが、その値段の違いはどこにあるのでしょうか?

 

具体的には、生地の品質・染めや加工方法の違い、そして留袖を仕上げるためにかけた手間と時間に値段は比例します。

 

より高級な黒留になると、重みのある高級生地に、熟練の職人たちが手描きや手刺繍の技術を用いて時間かけ制作します。

 

いっぽう安い商品になると、インクジェットや型物など、手間をかけず、短期間で制作されます。

 

 

きものやまなか6代目店主 山中邦彦

この記事を書いたひと


きものやまなか6代目店主の山中邦彦です。

お着物のことならお気軽にご相談ください。

黒留袖専門店 きものやまなか

 

黒留袖販売店きものやまなか

黒留袖の購入をなら老舗呉服店「きものやまなか」にお任せください。

 

逸品物の黒留袖を一般のお客さまにも問屋価格にて販売しております。

 

黒留袖_四季草花文様

黒留袖_四季草花文様

黒留袖_京加賀友禅花鳥文様

京友禅黒留袖 古典柄鏡文様

 

黒留袖 雪輪に扇面 松

黒留袖 白の松 スッキリした柄

黒留袖 ゴールド 久保耕

黒留袖

 

もっと見る