愛知県名古屋市【2024年成人式】は何歳で開催されるの?
2022年02月09日
2024年以降の成人式も今まで通り二十歳で開催されます
愛知県や名古屋市にお住まいの方から、成人年齢の18歳引き下げにともない、
「2024年【令和6年】1月に行われる2023年度成人式は何歳で開催されるのですか?」
という質問をよくお受けするので、お答えさせて頂きます。
愛知県内・名古屋市内すべての自治体(38市14町2村)が、2024年【令和6年】以降も、今まで通り20歳で成人式を開催することを決定しております。
また、式典の名称は多くの自治体で「成人式」から「はたちの集い」「二十歳を祝う会」などに変更されておりますが、式典の内容はこれまでの成人式と変わりません。
下に各自治体のリンクを貼っておきますので、ご確認ください。
(電話にて確認済み)と表記の自治体につきましては、2/9の時点でウェブサイトに記載がありませんでしたが、担当部署に直接電話にて確認しております。
あ行
大口町(電話にて確認済み)
か行
蟹江町(電話にて確認済み)
さ行
設楽町(電話にて確認済み)
た行
東栄町(電話にて確認済み)
飛島村(電話にて確認済み)
豊根村(電話にて確認済み)
な行
は行
ま行
や行
弥富市
全国の自治体の成人式は何歳で開催される?
では、愛知県以外の自治体は、何歳で成人式を開催するのでしょうか?
これについても、全国ほとんどの自治体で、今まで通り20歳での開催が予定されており、本日2月9日の時点で、成人式の対象年齢を20歳から18歳へ引き下げる自治体は、北海道 別海町(べつかいちょう)・三重県 伊賀市の2つの自治体のみです。
今後、18歳へ年齢を引き下げる自治体は、多少増えるかもしれませんが、最終的に全国99%以上の地域にて、今まで通り20歳で成人式が開催される見込みです。
成人年齢引き下げ後も、成人式が20歳のまま開催される理由については、こちらのブログ記事にて解説しておりますので、どうぞご覧下さい。
振袖に関するお知らせ
振袖のご準備や、成人式当日の着付け・記念撮影についてのご案内です。
振袖レンタル
名古屋市内のおすすめレンタル店のご案内です。
振袖の購入
新作振袖が購入できるお店のご案内です。
ママの振袖リメイク
ママ振袖(母親の振袖)を、可愛くリメイクしてもらえるお店のご紹介です。