【成人式の前撮り】はいつ頃が良いの?
2018年07月18日
おススメは【3月~6月】までの4ヶ月間
最近の成人式の写真撮影は、当日ではなく、事前に前撮りされる方が増えています。
おススメの時期は、比較的フォトスタジオが空いており、気候も良い「3月~6月」の4ヵ月間です。
撮影の時期別「おススメ度」 | |
---|---|
1月・2月(1年前) | 20% |
3月・4月 | 70% |
5月・6月 | 80% |
7月・8月 | 50% |
9月・10月・11月 | 60% |
12月・1月(成人式前まで) | 30% |
成人式当日 | 10% |
後撮り | 20% |
おすすめフォトスタジオ | |
おすすめ振袖ショップ |
1月・2月(成人式の1年前)
成人式の1年前の1月・2月は、時期としては早い方になります。
ただ、 1月の成人式前後は、当日撮影の方も含め、その年に成人式をお迎えになる方の撮影で忙しい時期となります。
もし、ご自分の成人式が1年後でしたら、特別な理由が限り、あえてこの時期に撮影される必要はないかと思います。
また、何かの理由でどうしてもこの時期に撮影したいのであれば、写真館がすこし空いてくる、2月以降に前撮りされる事をおすすめします。
(ただし2月は、卒業式の前撮りシーズンでもあり、写真館によっては、予約が取りづらいお店もあります)
★おススメ度・・・20%
3月・4月(春)
成人式が終わり、この時期になると、写真館も比較的すいてきます。
予約もとりやすく、ゆったり撮影できるでしょう。
ロケーション撮影(屋外での撮影)をご希望の場合なら、3月は桜の下で撮影できる貴重な時期です。
ただ、この時期の撮影をされたら、成人式当日まで時間がありますので、撮影後に、裾や衿元が口紅やファンデーションなどの汚れがないかを、チェックしておきましょう。
お時間がたってからでは、着物の汚れは落としにくくなります。
★おススメ度・・・70%
5月・6月
前撮りのベストシーズンと呼ばれる時期です。
気候もよく、新緑のこの季節は人気のある季節です。
ゴールデンウィークもあるため、この時期に予定をあわせ、家族写真を撮影される方も多いです。
大学でラクロス・テニス・ソフトボールなど、屋外スポーツの部活・サークルに所属していたり、夏場に日焼けしやすい体質のお嬢さまは、日差しが強くなる前のこの時期がおすすめです。
ただ6月にはいると、多くの地域で梅雨になり、ロケーション撮影(屋外での撮影)には、あまり向いていません。
★おススメ度・・・80%
7月・8月(夏)
かつてこの時期は、暑さのため撮影を避ける方が多かったのですが、最近はほとんどの写真館で、冷房設備を整えており、室内の撮影であれば、それほど心配する必要はありません。
忙しい時期に比べ、着付け・ヘアメイク・撮影にいたるまで、時間をかけ丁寧にしてもらえるというメリットもあります。
お店によっては、閑散期の夏場に割引きキャンペーンを企画し、他の時期に比べ、撮影料金がお値打ちになることもあります。
またお盆休みなど利用し、ご家族の帰省にあわせ、家族写真を撮影する方もおられます。
ただし、屋外でのロケーション撮影だけは、汗でお化粧もくずれ、熱中症になる可能性もあるため、避けたほうがいいでしょう。
★おススメ度・・・50%
9月・10月・11月(秋)
暑さも和らぎ、気候も良くなるため、こちらも人気の季節です。
紅葉をバックにしたロケーション撮影もいいですね。
ただ、10月・11月の土日は、七五三の撮影で、たいへん混みあい、写真館によっては、予約がとりにくいお店もあります。
もし、この時期に前撮りをされるのであれば、ご予約をお早めにいれておくか、平日に撮影するのが良いでしょう。
★おススメ度・・・60%
12月・1月(成人式前まで)
12月~1月の成人式前までは、振袖の写真撮影が、年間で最も混み合うシーズンです。
もし、この時期に撮影をされるなら、早めに予約を済ませておきましょう。
また、冬休み・お正月休みを利用して、家族写真を撮影される方もいらっしゃいます。
★おススメ度・・・30%
成人式当日
成人式の当日撮影は、一度にすべて済ます事ができるというメリットもありますが、短い時間に着付けや撮影が集中するため、前撮りに比べると、かなりあわただしくなります。
もし「丁寧に撮影してもらいたい」「たくさん写真を残したい」「家族写真も撮りたい」と希望される方は、当日の撮影は避けたほうが良いでしょう。
★おススメ度・・・10%
後撮り(成人式が終わってから)
お嬢さまが海外留学などの理由で、どうしても都合がつかず、前撮りや当日の撮影ができなかった場合は「後撮り」になります。
ただ、成人式当日に、お天気が悪かった場合や、食事をした時は、汚れが付いていたり、着物や帯がシワになっている事がありますので、着物の状態を十分チェックをしてから、撮影にいどみましょう。
★おススメ度・・・20%
おすすめフォトスタジオ
成人式の振袖姿をキレイに撮影してもらえる「きものやまなか」の提携フォトスタジオをご紹介します。
① オレンジスタジオ
まるで、映画のセットのような日本最大級のスタジオで、室内ロケーション撮影をして頂けます。
日焼けの心配もなく、天候に左右される事もなく、全館空調完備で、真夏・真冬も、快適な撮影が可能です。
住 所 | 名古屋市名東区平和が丘3-20 |
---|---|
営業時間 | 平日 10時~18時
土日祝 9時~18時 |
定休日 | 火曜・水曜 |
TEL | 052-788-7878 |
HP | オレンジスタジオ |
② 創寫舘 鶴舞本店
名古屋を代表する正統派のフォトスタジオです。
着付けの技術にすぐれ、とても美しい振袖姿に仕上げてもらえます。
住 所 | 名古屋市中区千代田3-8-9 |
---|---|
営業時間 | 平日 10時~18時
土日祝 9時~18時 |
定休日 | 火曜・水曜(祝日は営業) |
TEL | 052-322-0008 |
HP | 創寫館 鶴舞本店 |
③ 創寫舘 横須賀スタジオ
通常スタジオの他に、広い中庭で自然豊かなロケーション撮影ができます。
住 所 | 愛知県東海市高横須賀町6-11 |
---|---|
営業時間 | 平日 10時~18時
土日祝 9時~18時 |
定休日 | 火曜・水曜(祝日は営業) |
TEL | 0562-33-5501 |
HP | 創寫舘 横須賀スタジオ |
④ 創寫舘 大府スタジオ
住 所 | 愛知県大府市柊山町4-1 |
---|---|
営業時間 | 平日 10時~18時
土日祝 9時~18時 |
定休日 | 火曜・水曜(祝日は営業) |
TEL | 0562-43-0777 |
HP | 創寫舘 大府スタジオ |
振袖専門店「きものやまなか」
こちらのページでご紹介している前撮り写真は、すべて「きものやまなか」のお客様です。
「やまなか」では、お嬢さまが、イチバン輝く新作振袖をご提案させております。
また、お母さまの振袖を活用する「ママ振リメイク」は、年間200枚以上の実績を誇ります。
振袖の購入
新作振袖の購入については、こちらのページをご覧下さい。
ママの振袖リメイク
ママ振りのリメイクについては、
下記のページにてご紹介しております。